遺品整理/生前整理/空家整理をお考えの皆さまへ

フリーアクセス〈受付9:00~17:00〉
0800-800-9122

遺品/生前/空家/ゴミ屋敷
北海道の家財整理

メニュー

遺品整理業者における「違法業者」の特徴

注意喚起

前置きとして、今回は「一般廃棄物」に関する内容となっており、その違法性に関しては各地方自治体によってことなりますのでご注意下さい。
こちらの記事は札幌市を基準としておりますが、同じ北海道内におきましても市区町村によって違法性が異なりますので特定の地域に関しては個々でお調べ下さい。

2021年6月、つい先日のことですが、ある遺品整理業者が逮捕されるニュースがありました。

法外な金額の請求や特定商取引法違反等の疑いとのことですが、最も注視するべきなのが、

「無許可での不用品回収」です。

不用品回収は皆さんなんとなく馴染みがあると思いますが、無許可で回収している業者が非常に沢山存在します。
その中でよく回収される品目は大きく2つに分類されます。

それが「一般廃棄物」と「リサイクル家電」です。

一般廃棄物とは…簡単にいうと「家庭から出る不用品のゴミ」です。
家具や家電(リサイクル家電を除く)、その他家庭から出る不用品は概ね一般廃棄物に分類されます。
ちなみに法人の営業所などから排出される不用品は「事業系一般廃棄物」や「産業廃棄物」に分類されます。

リサイクル家電とは…「エアコン」「テレビ」「洗濯機・乾燥機」「冷蔵庫」の4品目が該当します。
ただし、同じテレビでも「有機ELテレビ」や「業務用」等はリサイクル家電から除外されるといった例外があります。

リサイクル家電については、家電の小売店やメーカーであれば収集・運搬の許可が取得可能です。
一般廃棄物についてですが、こちらも一般廃棄物の収集・運搬許可を取得しているのでしたら不用品回収が可能となります。

無許可業者を利用した際のリスクについて

実際に無許可業者を利用した場合でも、その業者が正規の手順で処分手続きを行うのであれば利用者にリスクはありません。
問題は、正規の方法で処分を行わなかった場合、いわゆる『不法投棄』が挙げられます。

自宅から引き取ってもらった物が遠く離れた山奥で捨てられたとしましょう。
その廃棄物から元々の所有者が依頼主であることが特定できたとしたら…
まず警察は依頼主にその旨を確認に行くことでしょう。
依頼主は警察に対して〇〇という業者にお願いしましたと伝えます。
しかし、違法業者であるため、いくら調べても会社もしくは事業所実態が把握できませんでした。

ではこの場合、不法投棄に関する責任は誰に問われるのでしょうか?
恐らくこの場合は依頼主が罰則の対象となるかと思われます。
知らないうちに犯罪の片棒を担いでしまったと言うような状況です。

ちなみに最も重い罰則は「5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、またはその両方の刑に処する」となっております。

無許可業者の見分け方

では、皆さんが知っておきたい無許可業者の見分け方ですが、とても簡単です。
これは「札幌市」の場合ですが、「(財)札幌市環境事業公社」という所以外は全て無許可です。

札幌市では環境事業公社以外は一般廃棄物の収集・運搬許可を持っている会社や事業所は存在しません。
札幌市が許可の発行をそもそも行っていませんので「不用品回収(リサイクル家電を除く)」を行っている業者は殆どが無許可営業となります。

では実際に不用品の回収はどうしたらいいのか?

許可を得ている業者が存在しないのではどうしたらいいのかわからないかと思います。
そこでいくつかの対応可能なケースを揃えてみました。

依頼したい内容:大型家具の処分(一人で運び出しができない)

①出張買取の依頼をする…コスト的にも体力的にも一番ベストな方法です。市場価値があるものであれば買取が可能だと思われますので、お金に換えることができて処分も出来るため一挙両得です。自分で運び出しができなくても基本的には依頼先のスタッフが査定から運び出しまで全て行ってくれますので、これにまさる不用品の処分は無いと思われます。
弊社でも「ブックオフ」「ハードオフ」「オフハウス」とそれぞれ出張買取を行っておりますので、よろしければ下記リンクからご利用下さい。

↓ロゴマークを「クリック」or「タップ」で
出張買取センターページへGO!

②ジモティー等を利用して無料で引き取ってもらう…お金にはなりませんが直接引取限定等で掲載すれば、労力を欠けずに処分することができます。しかし急ぎで処分が必要な場合はいつ引き取り手が現れるかわかりませんのでおすすめできません。

③解体・分別を行い自力で処分する…こちらもコスト面では安上がりですが、とてつもなく労力がかかります。ただ、解体してしまえば一人で運び出しができないということはなくなりますので、時間がある人には可能な方法です。

④協力者を見つけ粗大ごみで処分する…二人であれば運べると言った場合は、家族や友人等を頼り、宅外に搬出し大型ごみ・粗大ごみとして処分することも可能です。ただし処分コストはこれまでより少し高くなります。

⑤業者に玄関先まで運び出しを依頼する…搬出に協力してくれる方がいない場合は搬出だけを業者に依頼する方法があります。一般廃棄物の収集・運搬の許可は建物の敷地外に出す所から適用になりますので、敷地内の移動は業者にお願いしても問題ございません。なので粗大ごみのシールは自分で用意しておき、外に搬出することだけを業者に依頼すれば労力はさほどかからずに処分が可能です。しかしコスト面では数千円~搬出費用がかかると思われます。地元の便利屋さんなどで対応していると思われますので、お調べになってみて下さい。

遺品整理や生前整理などの家財整理ではどのように処分しているか?

遺品整理等の整理作業では、一般廃棄物の処分も当然含まれてきます。
地域によっては遺品整理限定での一般廃棄物収集・運搬許可が発行される地域も存在しますが、札幌では現状はそのようなことはございません。
では、どのように処分するのかというと、

(財)札幌市環境事業公社に依頼し、直接引取りにきてもらいます。

これが正式な対応となります。
流れとしては、「買取・持ち帰り・処分品の仕分け」→「処分品を宅外に搬出」→「環境事業公社に引き渡し」となります。

違法業者でのよくある対応としては、「処分品の持ち帰り」です。
これまでもご説明しましたが、一般廃棄物の収集・運搬許可を得た業者は札幌では存在しないと考えて問題ございませんので、仮に無料での引取りだとしても違法行為となります。

騙されやすいケースとしては、「無料での引取りは合法」と説明してくる業者や環境事業公社に依頼すると言って実際はこっそり持ち帰るといったパターンです。
前者はただの嘘なので、騙されないようにご注意頂きたいのですが、後者に関しては、立ち会いなどで常に確認しなければわからないと思います。
ましてや既に作業に入ってしまっていますので、今更中止にできないといった事情もあると思います。
なので、事前の段階で注意が必要です。

業者選びでのポイントは?

では最後に業者選びのポイントですが、違法性等の観点からのみ考えるのであれば、一番安全な業者選択での基準としては、「運営会社の信頼性」です。

遺品整理や生前整理といった事業は開業するのが非常に簡単です。
取得の難しい免許等は一切必要ありませんので、参入障壁が非常に低く、このような違法業者が増えてしまっているのが現状となります。

整理業務を行っている業者は大企業から個人経営まで様々です。
依頼する側としては色々なポイントの選定基準があると思いますが、安全面で考えれば運営会社がどのような会社なのか実態がはっきりしていることが重要だと思われます。

注意するべきポイントとしては、「見積りの金額」です。
一般廃棄物の処分費用はおおよそ5万円以上かかることが殆どで、仮に一般廃棄物を持ち帰って処分することを考えると8割程は費用が抑えれますので、他社との相見積もりの結果4,5万円以上安い見積りを提示された場合は要注意だと思われます。

利用者側にすれば費用が少ないことは非常に喜ばしい事かもしれませんが、その裏には様々なリスクが潜んでいる可能性を考慮しなければ思わぬ被害にあう可能性がありますので十分ご注意下さい。